【RTS + カードゲーム】ゲーム制作日誌 #1

はじめまして luty です。このブログでは個人開発ゲーム制作の進捗報告を上げていきたいと思います。

前々からゲーム開発を本格的にやっていきたいとは思っていましたが、英語の勉強や資格試験の勉強など、いろいろなことを理由にして後回しにしてきてしまったので、そうならないように毎日進捗報告を義務化しようと思います。3日以上更新しなかったら〇んでしまったと思ってください。

開発するゲームのジャンルは RTS(Real-time Strategy: リアルタイムストラテジー)  + カードゲームです。RTS とカードゲームは個人的にとくに好きなジャンルの組み合わせです。

すでに世の中にあるものだと、VALIANT TACTICS というゲームが一番近いのかなと思っています。ただ、2020年7月に1度リリースされたこのゲームですが、同年11月にたった4か月ほどでサービス終了となっているため、なかなかこのジャンルの開発は難しいところがあるのかなと思っています(ゲームバランス調整、面白さの担保、マネタイズ、etc...)。サービス終了してしまいましたが、2024年にリメイク版のリリースが決定しているようなのでめちゃくちゃ期待しています。

日本だと最近?またポケカが流行っていたりとカードゲーム人口はかなり多そう(一説によると1000万人)ですが、RTS人口はその100分の1くらいかなと思っています。RTS はゲームの性質上カジュアルに始めにくいですし、もう少し流行ってほしいと思っていますが仕方ないことだと割り切っています。ある程度カジュアルに遊べる RTS としては クラッシュロワイヤル(クラロワ)が有名どころですが、ちょっとカジュアルすぎるのでもう少しプレイヤーの介在をさせたいと思っています(せめてユニットが複数の行動の択を取れるようにしたい)。

RTS では Age of Empires Ⅳ (AOE4) がとくに好きで、今回制作するゲームの基本的なシステムはこれを参考に作っていきたいと思います。Age of Empires シリーズは神聖ローマ帝国、フランスやモンゴルなどの好きな文明を選んで相手の文明と戦うゲームなのですが、RTS としての金字塔の地位を築いており、実際に神ゲーです。AOE4 は2021年に発売されたのシリーズ最新作です。このゲームの神ゲーたる所以、良いところを挙げておきます。

  • ユニットの有利不利がはっきりしている。(基本ユニット: 槍→馬→弓→槍 の三すくみなど)
  • 文明ごとに内政や戦闘など行動にボーナスがついていて得意不得意があるが、すごく頑張ってバランス調整してある
  •  1戦15分から60分の、戦略、戦術を試すのにちょうど良い時間。これより短い時間だと戦略が練りにくいし、これより長いと疲れすぎる。
  • ある程度ランダム生成されるマップと、それに応じて強い戦略がちゃんと変わってくる。
  • グラフィックが綺麗で、かつわかりやすい(視認性が高い)。

ただこの AOE4、海外産で中心的なコミュニティが英語圏であるせいか、本当に日本で流行っていないです。今後プレイヤーが増加することを切に願っています。

国産RTSだと信長の野望 革新が好きです。私が小学生の時に初めてプレイしたゲームなのですが、面白すぎて最弱大名で天下統一したり最強の無人城を作ったりと数百時間以上かなりやりこみました。信長の野望嵐世紀、創造など他の作品もプレイしたことがありますが、戦闘と内政が1マップで完結している革新が最も好きです。これに対人要素があれば人生が狂っていたかもしれないです。

ここで、なぜ RTS にカードゲームを組み合わせたいかというと、理由として主に下記が挙げられます

  • 戦略面でのプレイヤーの介入を、ある程度戦闘開始前にできるようにしたい
    プレイヤーはデッキ構築の形で戦略を練ることができる(信長の野望や、AOEシリーズでは、いわばデッキ固定の大名・文明で戦うゲーム)
  • デッキからドローする運要素を入れることで、再現性の高い固定化された戦術を取りにくいようにしたい。言い換えれば毎回戦術が変わって楽しい。

そういった RTS + カードゲームのジャンルのゲームはなかなか存在しないので作ることにしました。(面白いものがあれば是非教えてください!)

開発の目途感ですが、いったんの目標として今月中にある程度モックが動くところまでできたら良いなと思っています。目標がふわっとしていると良くないので、具体的な到達目標を設定しておきます。

  • タイトル画面がある
  • ホーム画面がある
    デッキ編集画面に移れる
    シングルプレイ開始設定画面に移れる
  • テスト用カードを3枚作る
  • デッキ編集ができる
    デッキの編集画面は MTGA を参考にする
    デッキリスト一覧表示・デッキの保存/ロードが行える
  • シングルプレイができる(敵AIは作らない。何もしない)
    デバッグ用ウィンドウの表示
    固定マップを配置する
    資源・獲得機能を実装する
    デッキ・手札を表示する
    マリガンができる
    一定時間ごとに手札が増える
    カードをプレイすることでユニットの召喚(仮称)が行える
    カードのプレイにコスト(資源消費)を設定する
    カードのプレイに時間消費を設定する
    ユニットの移動ができる
    ユニットの攻撃ができる
    勝利条件を満たした場合にゲームが終了する

今のところインゲームの仕様がふわっとしていますが、ある程度動くところまで作ってから細かいところを考えたいと思います(事故のもと)。個人で 3D のアセットを量産するのはリソース的に厳しいので、基本的に 2D で制作することにします。